メニュー

 

ブログ

ブログ

<feel小久保>・英語音楽【Hello!】・運動遊び【魚釣り】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年04月30日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

4/25~4/30に実施した活動をお知らせします!

・英語音楽【Hello!】

<ねらい>

☆英語に親しむ

☆気持ちを表す英語に触れる

今週は“Hello!” の動画を小集団の時間で見ました♪

みんなで一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたりしながら楽しく動画を見ました👀

動画を見終わったあと「今日はどんな気持ちかな?」と気持ちのカードを見ながらみんなで考えました!

Good!」「Wonderful!」など自分に合った気持ちのカードが出てくると元気よく「はーい!」とお返事をしていました✨

22 04 30 14 45 10 336 deco

 

・運動あそび【魚釣り】

<ねらい>

☆目と手の協応

☆体幹を養う

運動あそびでは、先週に引き続き魚釣りをしました🎣

今週は、飛び石や平均台の上に立って魚を釣りました🐟

高い飛び石の上でもバランスを取りながら上手に魚を釣るお友だちもいました!

最後に釣ったお魚の数を数えて「たくさん釣れたね!」とみんなで喜びました😊

22 04 30 14 43 01 393 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・制作【こいのぼり】・運動あそび【魚釣り】・英語音楽【Hello!】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年04月23日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

4/18~4/23に実施した活動をお知らせします!

・制作【こいのぼり】

<ねらい>

☆季節の行事を楽しむ

☆手先の力を養う

制作では、こいのぼりを作りました🎏

好きな色の画用紙が貼られた紙皿を選び、小さな画用紙やちぎった折り紙、シールなどでうろこを貼りました!

紙皿の縁に貼ったうろこの数を数えたお友だちは、「13も貼れたよ!」とたくさん貼れたことを嬉しそうに伝えてくれました😊

一人ひとり素敵なこいのぼりができあがりました🌟

 22 04 21 12 57 52 899 deco

 

・運動あそび【魚釣り】

<ねらい>

☆目と手の協応

☆見る力を養う

運動あそびでは、魚釣りをしました🎣

釣り竿についた磁石と魚についたクリップがくっつくように、しっかりと見ることができました👀

「次はサメ!」や「次はタコ!」など、狙った魚の名前を言ってから釣り上げるお友だちもいました🐙

終わりを知らせるタイマーの音が聞こえるまで、集中して取り組むことができました!

 22 04 23 14 02 18 887 deco

 

・英語音楽【Hello!】

<ねらい>

☆英語に親しむ

☆あいさつ言葉に触れる

英語音楽では、“Hello!”をしました!

繰り返し出てくる“Hello!”のフレーズを一緒に歌いながら楽しみました♪

動画に出てくるキャラクターの手を振る動作を真似て、一緒に手を振るお友だちの姿もたくさん見られました😊

 line oa chat 220423 140436 1

 

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・SST【あなたのお名前は?】・運動あそび【ボール集め】・制作【チューリップ】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年04月09日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

4月になって、新しい学年が始まりましたね。今年度もfeel小久保をよろしくお願いいたします。

4/1~4/9に実施した活動をお知らせします!

・SST【あなたのお名前は?】

<ねらい>

☆お友だちやスタッフの名前を知る

☆名前を呼ばれてお返事をする

SSTでは、“あなたのお名前は?”をしました!

“あなたのお名前は?”の歌に合わせて、順番にお名前を言いました♪

大きな声でお名前を言ったり、スタッフと一緒にお名前を言ったりすることで、上手に自己紹介をすることができました!

お友だちやスタッフのお名前を覚えて、これからもっと仲良くなれるといいですね😊

22 04 092

 

・運動あそび【ボール集め】

<ねらい>

☆目と手の協応の力を養う

☆お話を聞く

運動あそびでは、“ボール集め”をしました!

スタッフが伝えたボールの色を箱の中から探し、高いところにあるテープに背伸びをして貼りました!

スタッフがボールの色を伝える前に、「(好きな)緑がいいな」とリクエストしてくれるお友だちもいました😊

お友だちの順番には「がんばれー!」や「もう少しだよ!」と応援しあう様子も見られ、楽しく身体を動かすことができました🌟

22 04 09

 

制作【チューリップ】

<ねらい>

☆季節を楽しむ

☆手先の力を養う

制作では、“チューリップ”を作りました🌷

好きな色の画用紙を三枚選んで花の部分を作り、くきと葉っぱをつけていきました!

「さいた〜さいた〜…」と“チューリップ”を歌いながら楽しんで作るお友だちの姿がたくさん見られました♪

feelの玄関にたくさんの素敵なチューリップが咲きました☺️

22 04 091

 

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・ことば音楽【あっちゃん”あ”がつく】・SST【卒所制作】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年04月02日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

3/28~3/31に実施した活動をお知らせします!

・ことば音楽【あっちゃん“あ”がつく】

<ねらい>

☆食べ物の名前に触れる

☆わらべ歌のリズムを楽しむ

ことば音楽では、「あっちゃん“あ”がつく」をしました!

「みっちゃんがいい!」や「とんかつのとっちゃんがいい!」など、たくさんリクエストをしてくれました😊

わらべ歌のリズムに合わせて一緒に歌ったり、食べる動作をしたりしながら楽しむことができました♪

 22 04 02 15 49 15 095 deco

・SST【卒所証書】

<ねらい>

☆1年間を振り返る

☆見通しをもつ

小学生になるお友だちやお引越しをするお友だちへ、卒所証書をお渡ししました!

名前を呼ばれたお友だちは「はい!」と元気よく返事をして、「ありがとう!」と両手で格好よく受け取ることができました🌟

feelを卒所して、これからますます素敵なお兄さん、お姉さんに成長していくことが楽しみですね♪

 22 04 02 16 08 42 294 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・運動あそび【サーキットあそび】・英語音楽【Rock Scissors Paper】・制作【ランドセルづくり】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年03月26日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

まん延防止重点措置発令中は、保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

3/22~3/26に実施した活動をお知らせします!

・運動あそび【サーキットあそび】

<ねらい>

☆バランス感覚を養う

☆両足で踏ん張って地面を蹴る

運動あそびでは、“サーキットあそび”をしました!

久しぶりの運動あそびということもあり、みんな張り切って参加してくれました🌟

平均台の上から落ちないように集中して歩き、最後にはトランポリンやピーナッツバルーンをしました!

お友だちの順番の時には「がんばれー!」と応援したり、「1・2・3…」と跳ぶ回数を数えたりしながら楽しむことができました😊

 22 03 26 13 17 01 627 deco

・英語音楽【Rock Scissors Paper】

<ねらい>

☆英語に親しむ

☆イメージする力を養う                                

英語音楽では先週に引き続き、“Rock Scissors Paper”(”グー、チョキ、パーでなにつくろう?“)をしました!

先週観た動画と同じ形を作るだけではなく、スタッフが<なにができるかな?>とクイズを出してその形を作ったりしていきました!

<グーとパーで何ができるかな?>と尋ねると、手でグーとパーを作って「ヘリコプターだ!」など、作った形をイメージしながら楽しめました🚁

活動の終わりには「パーとパーで、お相撲さんだよ!」や「チョキとパーで、ハサミだよ!」など、知っている形を作って見せてくれるお友だちもいました😊

 22 03 26 13 12 49 989 deco

・制作【ランドセルづくり】

<ねらい>

☆手先の力を養う

☆小学校入学に向けて楽しみながらイメージをつくる

制作では、年長さんのお友だちと一緒にランドセルを作りました🎒

好きな色の画用紙でランドセルの型紙を作り、牛乳パックに貼って、仕上げにシールやテープで飾り付けをしました!

「(実際の)ランドセルと同じピンクにしよう!」や「本当のランドセルはピンクだけど、赤で作ろう!」など、楽しそうに作る姿がたくさん見られました!

一人ひとり素敵なランドセルができあがりました🌟

 22 03 26 14 03 14 596 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・SST【おおきくなるっていうことは】・英語音楽【Rock Scissors Paper】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年03月19日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

3/14~3/19に実施した活動をお知らせします!

まん延防止重点措置発令中は小集団活動のプログラムを個別療育の中で実施しております。

保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

また、ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

・SST【おおきくなるっていうことは】

<ねらい>

☆自分自身のことを振り返る

☆大きくなる、成長するということについて知る

先週に引き続き、“おおきくなるっていうことは”のお話をしました!

みんながこの1年でできるようになったことを尋ねると、「ハサミを使っていろいろなものを作れるようになったよ!」「お友だちに“どうぞ”って言えるようになった!」など、いろいろなことをお話してくれました🌟

お話してくれたこと以外にも、できるようになったことや成長したことをたくさん感じることができました😊

これから、もっといろいろなことができるようになり、成長していく姿が楽しみですね!

22 03 19 09 11 58 791 deco

・英語音楽【Rock Scissors Paper】

<ねらい>

☆英語に親しむ

☆動きをまねする

英語音楽では、“Rock Scissors Paper”(”グー、チョキ、パーでなにつくろう?“)をしました!

「パーとパーで、ちょうちょだ!」や「パーとグーで、かたつむりだ!」など、動画を真似していろいろな形を作ることができました!

歌に出てくる「1,2,3」の部分を一緒に歌いながら楽しみました♪

聞いたことのある英語が出てくると、「知ってる!」「犬はドッグっていうんだよ」と教えてくれるお友だちもいました✨

22 03 19 15 25 05 981 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>SST【おおきくなるっていうことは】・制作【おもいで】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年03月12日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

3/7~3/12に実施した活動をお知らせします!

まん延防止重点措置発令中は小集団活動のプログラムを個別療育の中で実施しております。

保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

また、ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

・SST【おおきくなるっていうことは】

<ねらい>

☆お話を聞く

☆大きくなる、成長するということについて知る

 22 03 10 14 26 21 671 deco

今週は “おおきくなるっていうことは”という絵本を読みました🌼

「大きくなったら洋服が小さくなったり、新しい歯が生えたりするんだよ」とお話をすると「えー!」とびっくりした様子でした👀

「僕も歯が抜けた!」と教えてくれたり、お誕生日が近かったお友だちは「4歳になった」と教えてくれたりしました

来週は、みんなが大きくなってできるようになったことについて聞いてみようと思います!

どんなお話が聞けるのか楽しみですね😊

・制作【おもいで】

<ねらい>

☆ひらがなを書く

☆イメージする力

制作では、1年間の制作を冊子にする “おもいで”の表紙を作りました!

年長さんのお友だちに“おもいで”の文字と自分のお名前を書いてもらいました😀

大きな字で力強くお名前を書いたり、風船の中に収まるように大きさを考えながら文字を書いたりすることができました✨

空いたスペースにはカラフルな水玉模様やハートなどそれぞれ好きな模様やイラストを描いて素敵な表紙を作ることができました♪

 22 03 10 14 20 15 848 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・SST【小学校のおはなし】・制作【ひな人形】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年03月05日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

2/28~3/5に実施した活動をお知らせします!

まん延防止重点措置発令中は小集団活動のプログラムを個別療育の中で実施しております。

保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

また、ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

・SST【小学校のおはなし】

<ねらい>

☆小学校がどんなところかを知る

☆小学校入学にむけて準備をする

先週に引き続き、小学校についてのSSTをしました🏫

小学校での一日の流れを知っていきました!

好きな遊びができる休み時間や給食について知ると、「幼稚園と一緒の時間もあるんだ!」と気づいたことを伝えてくれるお友だちもいました😊

SSTの最後には好きなキャラクターの学用品を買ってもらい、小学校がより楽しみになったことを教えてくれるお友だちもいました☆

 line oa chat 220305 150544

・制作【ひな人形】

<ねらい>

☆手先の力を養う

☆季節の行事を楽しむ

制作では、ひな人形を作りました🎎

チークや口紅をしたお顔のおひな様や、にっこり笑顔のおだいり様など、好きなお顔を描いていきました!

制作をしながら“うれしいひな祭り”の歌を歌ってくれるお友だちもいました♪

一人ひとり素敵なひな人形が出来上がりました😊

2022年小久保ひなまつり  2022年小久保ひな祭り2番

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・SST【小学校ってどんなところ?】・英語音楽【オニのパンツ】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年02月26日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

2/21~2/26に実施した活動をお知らせします!

まん延防止重点措置発令中は小集団活動のプログラムを個別療育の中で実施しております。

保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

また、ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

・SST【小学校ってどんなところ?】

<ねらい>

☆小学校がどんなところかを知る

☆小学校入学にむけて準備をする

SSTでは、“小学校ってどんなところ?”をしました!

“もうすぐ1年生”や“1ねん1くみの1にち”の絵本を通して小学校について少し知ることができました!

「どんなところかな?」とドキドキしていたお友だちも、体育や図工の授業など、幼稚園や保育所と似ている活動もあることを知り、「サッカー大好き!」「制作得意だよ♪」と笑顔になっていました☆

絵本の最後の“いってきます ランランラン”という言葉やイラストを見て、「小学校楽しみ」と伝えてくれるお友だちもいました😊

 22 02 26 13 57 09 737 deco

・英語音楽【オニのパンツ】

<ねらい>

☆英語に親しむ

☆季節を感じる

英語音楽では、“オニのパンツ”の動画を観ました👹

幼稚園や保育所で歌ったり踊ったりしたことのあるお友だちも多かったようで、イントロを聞くと「オニさんの歌だ!」という声がたくさん聞こえました!

動画に出てくる女の子のダンスを真似して、「強いぞ~💪」と歌いながら身体も動かして楽しむことができました!

動画を観終わった後には、“オニのパンツ”の歌を口ずさみながら遊ぶお友だちもいました😊

 22 02 26 13 58 05 403 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4

<feel小久保>・SST【困ったときはどうする?】・ 制作【ゆきだるま】・ことば音楽【二音節カード】

カテゴリ: feel小久保(児発) 作成日:2022年02月19日(土)

feel小久保です!

小久保では就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく・ソーシャルスキルトレーニング(あいさつ、順番を守るなど)・運動・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

2/14~2/19に実施した活動をお知らせします!

まん延防止重点措置発令中は小集団活動のプログラムを個別療育の中で実施しております。

保護者の皆様にも療育時間にご協力をいただきありがとうございます。

また、ご希望があればZOOMでの家庭療育もご利用していただけます。

・SST【困ったときはどうする?】

<ねらい>

☆困ったときの伝え方を知る

☆いろいろな場面をイメージする

SSTでは、先週の“トマトさん”のお話しを踏まえて、困ったときの対処法を考えました!

“お友だちと一緒に遊びたいけど、「入れて」と言えないとき” “忘れ物をしてしまったとき”の2つについてスタッフとお話しをしました。

「“入れて”って言えるよ!」「家に取りにかえる!」と答えてくれるお友だちもいました✨

「もし本当に困ったことがあったら、先生やお母さん、お父さんに“手伝って”“助けて”って言ってね」と伝えると「わかった!」と元気にお返事をしてくれました😊

 22 02 19 10 48 41 741 deco

・制作【雪だるま】

<ねらい>

☆季節を感じる

☆道具の操作

制作では、先週に引き続き雪だるまを作りました⛄

先週模様をつけた体に頭や手、帽子をつけました!

「雪だるまつくろ~♪」と歌ったり、「ほっぺはピンクにしてかわいくする😊」とお話ししたりしながら楽しく取り組みました♪

できた雪だるまを見て「かわいい💛」と喜ぶお友だちもいました😄

 22 02 19 14 51 23 887 deco

・ことば音楽【二音節カード】

<ねらい>

☆メロディーに合わせてことばに親しむ

☆一文字ずつゆっくり発音する

今週は個別療育で2音節カードをしました♪

「ぱぱ」「まま」「ゆき」など2文字の単語をリズムに合わせてゆっくり発音しました!

初めて取り組むお友だちも多かったのですが、スタッフの真似をして上手に歌うことができました✨

「ゆき」のカードを見て制作で作った雪だるまを指さして「一緒!」と伝えてくれたり、雪合戦をジェスチャーで表現したりといろんな言葉をイメージすることができました!

 22 02 19 10 43 36 971 deco

また来週も元気に遊びましょう!

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページ https://cocotoko.com/

電話番号   078-220-6353 (担当:竹中) までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所   〒673-0005 明石市小久保5-5-4