メニュー

明石でカウンセリング・検査・研修を探すならこころ相談研修センター

大久保TEL:078-220-3234 

小久保TEL:078-220-6353

tel2.png

tel4.png

シンプルなメールのアイコン素材 2  youtube  インスタ

研修

 

研修(検査・SST・事例検討など)

このような方におすすめ公認心理師・臨床心理士・特別支援教育士の方(目指す方)、教育・福祉・医療で働く方・保護者

・検査結果を保護者や専門機関から渡されて見たことがあるが分からない。
・検査を実施したが解釈の仕方がまったく分からない。
・子どもの得意なところ、苦手なところを知って今後の関わり方に役立てたい。
このような方におすすめ

研修の実施>>研修パンフレットはこちら✨<<

★現在、ZOOM等を使用したオンライン研修も行っております。是非ご活用ください。

検査の基礎知識、子どもの特性を理解し、その子どもに応じた関わり方の参考資料の一つに使用することを目的として研修を行います。

発達障害への対応等、保護者や関係者向けの研修も行っております。

研修内容は、受講者方のレベルに合わせて内容を変更して行っており、出張研修も承っております。
心理、教育、医療、福祉等の分野で子どもに携わる機関におられる方にもおすすめしております。お一人様からでも参加可能です。

※解釈を通してむやみに障害名をつけるような方はご遠慮ください。あくまでも子どもの総合的な実態把握の一つとして使用する方が対象です。

研修一覧

 

特別支援教育士を目指している方への研修も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

- 保護者が前向きになれる・生活に活かせる! -

検査所見の読み取り方・書き方

 

講師:今井 祥子(公認心理師・臨床心理士)

Zoomを用いたオンライン開催

 

 

【内容】心理検査や発達検査について、保護者の方や支援員が活用できる前向きな読み取り方や書き方をお話しします。

【日時】2025年2月22日(土)14時~16時 (1月18日開催から変更になりました)

【定員】50名

【料金】※お一人につき

  通常:8,000円

  特別セット:~16,00012,000円(コンサル・SV付きのお得なセットです)

   

※参加費をご入金いただいた後のご都合によるキャンセルに対して、返金はいたしかねますので、 日程を必ず確認してからお申し込みください。

※コンサル・SVについて

 研修終了後から2025年12月末までご利用が可能です。ウェクスラー式知能検査の、読み取り方や所見の書き方について、個別に専門家と50分間のコンサルテーションまたはSVを行います。日程は研修終了後から2025年12月末までに、ご登録いただきましたラインにて「ウェクスラー式知能検査のコンサルテーション」とメッセージを入れてお問い合わせください。

 

※本研修はお申し込みが多かった場合、早めに締め切らせていただくことがあります

※本研修は臨床心理士ポイント研修を予定しておりません。ご了承のほどお願いいたします。

 

参加をご希望の方は下記のリンクまたはQRコードよりお申し込みをお願いいたします。

✨お申し込みはコチラのGoogleフォームにて✨

Googlefome118 

 

 ★お申し込み締め切り:2025年2月15日(土)

 

 

こちらの研修についてのお問い合わせにつきまして、下記もしくはLINEにてお待ちしております。

担当:古川・森本 

TEL078-223-1146

e-mailcこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

―教育・福祉・医療関係などで働く方むけ―

報酬改定による 5 領域の個別支援計画にいかせる目標設定について

~S-M 社会生活能力検査を活用して~

講師:小澤 友裕(公認心理師・臨床心理士)

Zoomを用いたオンライン開催

 

内容:S-M社会生活能力検査の結果を、児童発達支援事業や放課後等デイサービスの支援計画の作成に活用するために、5領域(運動・感覚、認知・行動、人間関係・社会性、言語・コミュニケーション、健康・生活)と結び付けてお話しします。

上記の検査は社会で生きていくための力を①身辺自立②移動③作業④コミュニケーション⑤集団参加⑥自己統制の6つの項目に沿って検査するもので、対象年齢は1歳0ヶ月~13歳0か月です。

 

日時:2025年2月7日(金)11:00~12:00

 

料金

【研修のみ】4,000円

【研修と研修終了後のコンサルテーションつきのセット※】11,000円のところセット価格のため9,000円

※研修終了後から9か月以内に受講ください。研修終了後に、ご利用のお子さんに実施していただいたS-M社会生活能力検査から、5領域の個別支援計画にいかせる目標設定や支援内容について50分間のコンサルテーションを行います。

 ※参加費をご入金いただいた後のご都合によるキャンセルや、コンサルテーションのご利用漏れ等によるご返金には対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。

 

★お申し込み締め切り:2025年1月31日(金)

参加をご希望の方は下記のリンクまたはQRコードよりお申し込みをお願いいたします。

お申し込みはコチラ

qrcode docs.google.com 3

 

こちらの研修についてのお問い合わせにつきましては、

一般社団法人こころ相談研修センター feel大久保までお願いいたします。

TEL078-220-3234

e-mailこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

担当:河井・佐江

~福祉・教育・医療関係者向け 定例勉強会&交流会のご案内~

 

✨10月の開催内容が決定しました

3~4ヵ月に1度、勉強会・交流会を兼ねて7人程度の少人数で開催します。

勉強会の後には、ご飯を食べながら普段の困りごとや情報交換等のお話ができる交流会も開催します。

 

勉強会内容

「ビッグファイブ(性格テスト)を活用した人材育成について」

 ビッグファイブは性格テストの一つで、性格を外向性・協調性・誠実性・神経症傾向・開放性の5つの項目に分類します。

・ビッグファイブは最低でも60問の質問に答えないといけなく、時間がかかるので、制度をそこまで下げず、質問内容を10問まで減らして行う「ショートビッグファイブ」を活用します

・自分や相手の性格(得意なことや苦手なこと)を知って、普段のコミュニケーションや人材育成に活用することができます。

 

〇交流会内容

 事業所の運営や実地指導について

 

〇開催日時・場所

 2024年10月12日(土)【勉強会】feel小久保Ⅱ事業所 14:00~15:00

              【交流会】明石駅周辺 16:00~18:00

 

〇参考料金

【勉強会】2,000円

【交流会】飲み会5,500円前後

 

人数:7人程度

 

〇お申込み期限9月30日(月)

 

詳細につきましては、こちらをクリックしてチラシをご確認ください。

 

参加をご希望の方は、こちらをクリックしてご応募ください。

質問がございましたら、LINEなどにてお気軽にお問合せください。

<お問合せ先>

一般社団法人こころ相談研修センター

~feel小久保Ⅱ(放課後等デイサービス・学校園訪問支援) フリースクール小久保~

住所:明石市小久保5-5-4 ハイツフジ2号

TEL:078-223-1146

担当:山本・森岡

~保護者・教育、福祉関係等で働く方向け~

ペアレントトレーニング

※お申し込みは締め切らせていただきました。次回の開催をお待ちください。

(講師:竹中 さおり▼児童発達支援管理責任者・保育士・幼稚園教諭)

Zoomを用いたオンライン開催

 

日時:「【入門編】ペアレントトレーニングを知る」 2024年11月20日(水) 9:00~12:00

   「【応用・実践編】ペアレントトレーニングについて理解を深める」 2024年11月27日(水) 9:00~12:00

 

料金1日程参加 3,000円

     両日参加 5,000円(1,000円引き)

※どちらか1日だけの参加でも受け付けております。

※資料代込みの金額になっております。

※参加費をご入金いただいた後のご都合によるキャンセルに対して、返金はいたしかねますので、 日程を必ず確認してからお申し込みください。

 

定員各日30名

 

締め切り:2024年11月 16日(土)

(お申し込みが多かった場合、早めに締め切らせていただくことがあります。)

※本研修は臨床心理士ポイント研修を予定しておりません。ご了承のほどお願いいたします。

 

詳細につきましては、こちらをクリックしてチラシをご確認ください。 

 

参加をご希望の方は、下記のURLよりGoogleフォームの内容をご確認の上、お申し込みください。

 https://forms.gle/RTFQUVG6ysM2vkxX6

 

こちらの研修についてのお問い合わせにつきましては、


一般社団法人こころ相談研修センター feel西明石

菅野宛 にお願いいたします。

TEL078-223-5616

e-mailこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

継次処理と同時処理について

(講師:山北 梨紗子▼公認心理師・臨床心理士)

Zoomを用いたオンライン開催

※お申し込みは締め切らせていただきました。次回の開催をお待ちください。

日時:2024年7月6日(土) 14:30~16:00

料金4,000円(資料代を含む)

※参加費をご入金いただいた後のご都合によるキャンセルに対して、返金は致しかねますので、 日程を必ず確認してからお申し込みください。

定員20名

締め切り:2024年6月24日(月)

(お申し込みが多かった場合、早めに締め切らせていただくことがあります。)

 

※本研修は臨床心理士ポイント研修を予定しておりません。ご了承のほどお願いいたします。

 

参加をご希望の方は、下記のURLよりGoogleフォームの内容をご確認の上、お申し込みください。

https://forms.gle/5o19ncLjyxeSjcDp7

 

こちらの研修についてのお問い合わせにつきましては、
一般社団法人こころ相談研修センター feel大久保

山北宛 にお願いいたします。

TEL:078-220-3234

e-mailこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

WISC-Ⅴ知能検査オンライン研修

ZOOMを使用してオンラインで研修を行います。

※お申し込みは締め切らせていただきました。次回の開催をお待ちください。

 

【内容】

① WISC-Ⅴ研修~0から学ぶ―みんなが知りたいWISC検査の基本の『基』―~

WISC‐Ⅴの概要から実践についての研修となります。WISC‐Ⅴについての基本的な知識から実施方法、実際に行う際の工夫、注意点などをお伝えできたらと思います。

※2024年2月に開催したWISC-Ⅴオンライン研修の内容と重複するところがございます。

日時:2024年11月2日(土)14:30~17:00

 

② WISC‐Ⅴ研修 ~架空事例から学ぶ―結果の読み取り方から強みを活かしたサポート方法の提案まで―~

検査結果の見方や解釈、活かしていける強みやサポートが必要な部分と、それをもとにした支援の例などを架空の事例などを交えて学んでいけたらと思います。

日時:2024年12月7日(土)14:30~17:00

 

【講師】小澤 友裕(公認心理師・臨床心理士)

 

こちらの研修についてのお問い合わせにつきましては、

一般社団法人こころ相談研修センター feel大久保

小澤宛 にお願いいたします。

TEL:078-220-3234

e-mailこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

実績

■2024年度 検査研修■

・  4月27日、6月15日、10月25日 報酬改定による5領域の個別支援計画にいかせる目標設定について(~S-M社会生活能力検査を活用して~)

・11月20日【入門編】ペアレントトレーニングを知る

・11月27日【応用・実践編】ペアレントトレーニングについて理解を深める

・11月  2日 WISC‐Ⅴ研修~0から学ぶ―みんなが知りたいWISC検査の基本の『基』―~

・12月  7日 WISC‐Ⅴ研修~架空事例から学ぶ―結果の読み取り方から強みを活かしたサポート方法の提案まで―~

■2024年度 心理師による研修■

・7月8日、7月13日 勉強会「保育所(学校園)等訪問支援について」

・10月12日 勉強会「ビッグファイブ(性格テスト)を活用した人材育成について」

 

研修アーカイブ

研修に関するお問い合わせはこちら

 

feel研修用LINEでお気軽に研修に関するお問い合わせをすることができます。

①下記リンクよりLINE友だち追加

②チャットに質問(担当者の出勤時にお答えさせていただくため、ご返信までお時間をいただくことがあります。)

友だち追加

 

そのほか、メールやお電話でのお問い合わせも受け付けております。

 

実施場所

場所

feel大久保・西明石・小久保・小久保Ⅱ アクセス

★出張研修も行いますので、ご希望の方はお問い合わせください。

参加費

マンツーマンの場合 1時間10,000円~20,000円

※受講人数や内容によっては、料金がやすくなる場合がありますので、

 直接お問い合わせください。(2023年4月11日現在)

日程 随時、平日・土曜日のいずれかで日程を調整します。ご希望日時をいくつかお伝えください。
FEEL大久保・西明石