★現在、ZOOM等を使用したオンライン研修も行っております。是非ご活用ください。
検査の基礎知識、子どもの特性を理解し、その子どもに応じた関わり方の参考資料の一つに使用することを目的として研修を行います。発達障害への対応等、保護者や関係者向けの研修も行っております。研修内容は、受講者方のレベルに合わせて内容を変更して行っており、出張研修も承っております。
心理、教育、医療、福祉等の分野で子どもに携わる機関におられる方にもおすすめしております。お一人様からでも参加可能です。
※解釈を通してむやみに障害名をつけるような方はご遠慮ください。あくまでも子どもの総合的な実態把握の一つとして使用する方が対象です。
新版K式発達検査2020 研修会
新型コロナウイルス感染予防のため、ZOOMを使用してオンラインで研修を行います。
新版K式発達検査2020 3葉・4葉研修
(講師:伊原 舞▼公認心理師・臨床心理士)
*両日共に定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。
新版K式発達検査2020 3葉・4葉研修(講師:伊原 舞)
内容:新版K式発達検査2020 3葉・4葉の下位検査について (項目ごとのねらい、実施の仕方など)
日程:❶2023年6月3日(土)午後15:00~17:00 3葉 (定員に達したため締め切りました)
❷2023年6月10日(土)午後15:00~17:00 4葉 (定員に達したため締め切りました)
いずれか一方のみ、または両日ご参加していただくこともできます。
料金:1日程につきおひとり6,500円(資料代を含む)です。
★検査用紙はご用意できませんので、各自ご準備のほどお願いします。
★手引書の配布などは行っておりませんので、青い手引書のご用意をお願いたします。
オレンジ色の手引き書(2001年版)でも受講していただけますが、点数などが異なる箇所がございますので、ご注意ください。
定員:10名 最少催行人数:4名
参加をご希望の方はこちらへご連絡ください。
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
参加費をご入金いただいた後のご都合によるキャンセルに対して、返金は致しかねますので、 日程を必ず確認してからお申込みください。
( ご応募が多くなった場合、担当者や日程を変更して行うことがあります。)
また、こちらの研修についてのお問い合わせにつきましては、
TEL:078-220-6353
e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
(メールの不具合が解消いたしましたので、上記のアドレスにご連絡ください)
伊原宛にお願いいたします。
【K式発達検査の研修について】
京都国際社会福祉センターの新版K式発達検査初級講習における実習とレポート提出について、
内容、対象者や期日によって研修することができる場合があります。
詳しくはお問い合わせください。
研修内容
- WISC-Ⅲ・Ⅳ知能検査、新版K式発達検査2020
- 不登校
- ペアレントトレーニング
- 事例(ケーススタディ)
- 発達障害
- SST