feel小久保Ⅱ〈1月30日(月)~2月25日(土)の活動のねらい〉
〈1月30日(月)~2月4日(土)の活動のねらい〉
SST【ライオンとねずみ】
★昔話を知る。
★弱者を助けることの大切さを知り、他人に施した恩は返ってくることを知る。
制作【鬼の豆入れ】
★手先の運動を養う。
運動【節分さがしてタッチ】
★体を動かす楽しさを味わう。
★お友だちとの関わりや体の感覚を養う。
「鬼の豆入れ」では、オリジナルの鬼だけでなく、
耳を生やして、可愛いウサギさんの豆入れにしてくれるお友だちもいました☺️
〈2月6日(月)~2月10日(金)の活動のねらい〉
SST【ふわふわ言葉】
★他者のいい所に気付く。
★自分のいい所を知る。
制作【バレンタインカード】
★手先の運動を養う。
運動【グーパーチェンジ】
★運動神経を鍛える。
★右手と左手を別々に動かす感覚を養う。
「グーパーチェンジ」では、手を前に出すときはグー、胸のところではパーにして、交互に動かしたり、左右の手で入れ替えたりと複雑な動きが多く、チャレンジしてくれたお友だちは、「意外と難しいなー」と感想を教えてくれました😄
〈2月13日(月)~2月18日(土)の活動のねらい〉
SST【絵しりとり】
★文字を使わず説明する力を高める。
★見る力やイメージする力を高める。
制作【立体めがね】
★手先の運動を養う。
★創造力を養う。
運動【ラダートレーニング】
★バランス感覚を養う。
★俊敏性を養う。
「絵しりとり」では、「やってみたい!」「面白そう!」とみんな積極的に参加してくれました!
言葉ではなく、絵で伝えることの難しさを知ることや、相手が書いた絵を見て考える力が鍛えられたかなと思います🖍
〈2月20日(月)~2月25日(土)の活動のねらい〉
SST【わらしべ長者】
★昔話を知る。
★人それぞれ大切なものや好きなものはちがうということを知る。
制作【カレンダー・サンキャッチャー】
★手先の運動を養う。
★季節感を感じる。
運動【体幹トレーニング】
★姿勢を保つ。
★バランス感覚を養う。
「わらしべ長者」では、「僕やったらこれが好きやけど…」「これが好きな人もいるんや~」と自分の価値観や他の人の価値観の違いについて考えてもらいました。自分とは違う好きを知ることで、色んな価値観や考え方があるんだなぁと知る良い機会になったかなと思います🤗
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
feel小久保Ⅱ
ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-1146
携帯番号 090-9165-5294
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住 所 〒673-0005 明石市小久保5-5-4
お気軽にお問い合わせください♪