管理職会議(2023年3月16日)
2023年3月16日(木)に、大久保・西明石・小久保・小久保Ⅱ事業所合同で管理職会議を実施しました。
新型コロナウイルス感染防止のため、今回もオンラインで開催しました。
今年度の振り返りとしては、委員会を設置したことで、自主的に委員会での会議を開催し、業務の分担や改善点について積極的に話し合うことができていました。
その中で、数名で連携して業務を行うことで効率化するためのアイデアがスタッフの中から出てきたり、事業所間でも連携を取ったりすることができました。
また、4月から勤務する新人スタッフや人事異動するスタッフと、スタッフ同士の信頼関係を築いていくためにチームビルディングのワークについても話し合いました。
お子さんや保護者の皆様に安心してご利用いただくために、まずはスタッフが笑顔で過ごせるよう、チームワークをより良くしていきたいと思います。
他に以下の内容について話し合いました。
●各事業所で良かったプログラムや良かった対応各事業所で今後注意しなければいけないこと
●各委員会(虐待・ハラスメント防止委員会、感染症対策・非常災害・事故防止・BCP委員会、人材育成・研修員会、訪問委員会)からの報告
●3月、4月の予定(次年度の準備・確認、等)
●YouTube、コラムでの情報発信について
次回の管理職会議は4月20日(木)を予定しています。
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
feel西明石〈2月13日(月)~3月11日(土)の活動のねらい〉
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
実施した活動をお知らせします♪
〈2/13(月)~2/18(土)の活動のねらい〉
・SST【火事の避難訓練】
〈ねらい〉★スタッフの話を静かに聞く
★安全に対する意識を高める
・運動あそび【あみくぐり】
〈ねらい〉★全身を使って、あみをくぐりながら進む
★身体のいろいろな使い方を体験する
SSTは火事の時にどのように行動をしたらよいかの動画を見ました。
保育園や幼稚園で経験しているということもあって、「おはしも」の内容を知っているお友だちが多かったです。
あみくぐりは、手足が網に引っかかりながらも一生懸命にゴールを目指すことができました。
慣れてくると支援員とじゃんけんをして勝ったら進む、負けたら戻るというルールを増やして楽しんでいるお子さんもいました😊
〈2/20(月)~2/25(土)の活動のねらい〉
・SST【火事の避難訓練】
〈ねらい〉★安全に対する意識を高める
★スタッフの話を聞いて実際に避難する
・運動あそび【バランスボール】
〈ねらい〉★体幹を養う
★揺れを楽しむ
★順番を守る
SSTは先週に引き続き火事の避難訓練に取り組みました。大事なポイントをお話しした後、実際に避難場所にスタッフと歩きました。
いざ避難するとなると、「ちょっと怖いかも💦」とドキドキするお子さんも。
「大丈夫だよ」などとお友だちやスタッフに励まされて、皆で安全に避難することができました。
バランスボールやピーナッツバルーンは人気の運動遊びのひとつです。「順番代わって」とお友だちに声をかけたり、
「10回跳んだら交代にしよう」とお友だち同士で相談して交代したりと色々なやりとりの姿が見られます。
〈2/27(月)~3/4(土)の活動のねらい〉
・えいご音楽【Head,Shoulders,Knees,And Toes】
<ねらい>★メロディに合わせて英語を楽しむ
★身体の部位の名称や位置を知る
・運動あそび【バランスボール】
〈ねらい〉★体幹を養う
★揺れを楽しむ
★順番を守る
えいご音楽では、〈頭って英語で何て言うか知っている?〉と聞かれると「知っているよ、ヘッドだよ」と教えてくれるお友だちもいました。
膝やつま先など、あまり馴染みのないものもありましたが、スタッフと一緒に音楽に合わせて果物マラカスを振ったり、身体のパーツをタッチしたりと楽しみました🎵
〈3/6(月)~3/11(土)の活動のねらい〉
・えいご音楽【Head,Shoulders,Knees,And Toes】
<ねらい>★メロディに合わせて英語を楽しむ
★身体の部位の名称や位置を知る
・運動あそび【トランポリン】
〈ねらい〉★体幹を養う
★順番を守る
・制作【メモスタンド】
〈ねらい〉★手先の力を養う
★作る楽しさを味わう
制作では、好きな色の粘土を混ぜ合わせてカップに入れてメモスタンドを作りました。
みんな思い思いの飾りつけをしてかわいい作品ができました。おうちでも使っていただけると嬉しいです😊
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/ 電話番号 078-223-5616 お気軽にお問い合わせください♪ メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |
<feel西明石>避難訓練【不審者対応】・うんどう遊び【ボール取り】・制作【雪だるま】など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
実施した活動をお知らせします♪
〈1/16(月)~1/21(土)の活動のねらい〉
・SST【ま、いっか!】
〈ねらい〉★お話を聞く
★絵を見て想像力を養う
・運動あそび【ボール取り】
〈ねらい〉★身体全身を使って取る
★ボールの位置を見る
SSTでは「ま、いっか!」の絵本をみました。ページいっぱいの大きな絵はインパクトがあり、子どもたちは興味津々な様子で
集中して見ていました。お話しは一日の流れがいつもと違い寝過ごしたり、バスで遠いところへ行ってしまったりするのですが、
「ま、いっか!」と言って気持ちを切り替え焦らず落ち着いて行動をしていくお話です。
最後にはオチもあり、楽しいお話しなので、また機会がありましたらお子さまと読んで楽しんでみてください😊
〈1/23(月)~1/28(土)の活動のねらい〉
・SST【ま、いっか!】
〈ねらい〉★静かにお話を聞く
★想像力を養う
・運動あそび【サーキット】
〈ねらい〉★バランスをとって上り下りする
★順番を守る
平均台や跳び箱、マットなどを組み合わせてサーキット遊びを楽しみました。
お友だちがしている様子を見て、「楽しそう」や「わたしもやってみたい」という思いが芽生え、お友だちに「入れて」、「いいよ」のやりとりをしながら、
順番を守り楽しんで取り組むことができました♪
〈1/30(月)~2/10(金)の活動のねらい〉
・避難訓練【不審者対応】
<ねらい>★スタッフのお話を聞く
★安全に対する意識を高める
・運動あそび【オセロゲーム】
〈ねらい〉★全身を使って遊ぶ
★低い姿勢で素早く動く
・制作【雪だるま】
〈ねらい〉★手先・指先
★想像力を養う
今年は寒波でこの辺りにも雪が降りましたね!実際に雪を見たり、雪だるまを作ったりしたお子さんも多かったのではないでしょうか☃
ゆきだるまの制作をしながら、「ゆきだるまつくったよ!」と教えてくれたり、「たのしかったなぁ」と思い出したりしながら楽しんで作っていました😊
避難訓練で不審者対応をしました。スタッフが不審者を装い、想定して訓練を行う中で、お子さんに怖い思いをさせないように配慮しながら実施しました。
訓練では、実際に行う動きをスタッフ間で確認することができました。
![]() |
![]() |
![]() |
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
feel西明石〈12月19日(月)~1月14日(土)の活動のねらい〉
feel西明石です!
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
実施した活動をお知らせします♪
〈12/19(月)~12/24(土)の活動のねらい〉
・えいご音楽【Five Little Elves】
〈ねらい〉★英語に親しむ
★季節の行事に親しむ
・運動あそび【そり遊び】
〈ねらい〉★季節を感じる
★落とさずに物を運ぶことを楽しむ
みんな楽しみなクリスマス🎄サンタさんにどんなプレゼントをお願いしたのか嬉しそうに教えてくれる
お友だちの姿がたくさん見られました。
わらべうたのメロディーに合わせてクリスマスにちなんだ英語の歌を歌いました♪
〈12/26(月)~1/7(土)の活動のねらい〉
・SST【お正月の歌】
〈ねらい〉★季節の行事に親しむ
★わらべ歌のメロディーに合わせて、ことばに親しむ
・運動あそび【そり遊び】
〈ねらい〉★落とさずにものを運ぶことを楽しむ
★順番を守る
やってきました2023年。本年もよろしくお願いいたします。
お正月休みにあった楽しかったお話をたくさん聞くことができました。皆さんそれぞれ有意義なお休みだったようですね😊
お正月の歌は、なじみのあるメロディーだったようでみんなで歌うことができました。
〈1/10(火)~1/14(土)の活動のねらい〉
・SST【手洗いをしよう】
<ねらい>★感染症を防ぐために手洗いの大切さを知る
★お話を聞く
・運動あそび【トンネルくぐり】
〈ねらい〉★四つ這いやしゃがむなど、様々な体の動きを知る
★手足や体幹の力を養う
・制作【絵馬づくり】
〈ねらい〉★季節を感じる
★手先の力を養う
SSTでは2023年も健康に過ごすために、正しい手洗いの仕方の動画を見ました。お手本を見せてくれるお友だちもいました。
絵馬づくりでは、“小学校に楽しく行けますように”など、お願い事を考えて書きました。素敵な1年が過ごせますよう願っています…😌★
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>SST【カラーモンスター】・うんどう遊び【ソリ遊び】など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
12/12~12/17の実施した活動をお知らせします♪
SST【カラーモンスター】
<ねらい>
★お話を聞く
★様々な気持ちを知る
嬉しい・悲しい・怒り・不安など色々な気持ちが混じり合った「カラーモンスター」…しかし、一つずつ思いを整理していくと自分の気持ちにも気づき、
悲しい気持ちはブルー、嬉しい気持ちはピンクなど色で子どもたちにも分かりやすく、読み終わった後に子どもたちに「今はどんな気持ち?」と
尋ねると「ピンク!」と嬉しい気持ちを色で教えてくれたり、自分の思いを伝えたりする姿が見られました☺
![]() |
うんどう遊び【ソリ遊び】
<ねらい>
★季節を感じる
★落とさずに運ぶよう速さや力をコントロールする
あっという間に冬になり、寒さも増してきましたが、街のクリスマスのイルミネーションに少し気持ちもほっこりしますね🌟
子どもたちもサンタさんの存在にワクワクし、プレゼントをお願いしているお子さんは楽しみにしているようです🎁
今週はそんなクリスマスにちなんで新聞ソリでぬいぐるみや車など自分のお気に入りのおもちゃを運んで楽しみました。
ソリを引くことでサンタさんになった気分で喜んだり、一つ運べるともう一つと数を増やしたりして、チャレンジもしていました!
![]() |
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>SST【カラーモンスター】・制作【スノードーム】など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
12/5~12/10の実施した活動をお知らせします♪
SST【カラーモンスター】
<ねらい>
★お話を聞く
★様々な気持ちを知る
今週は「カラーモンスター」という絵本を見ました。気持ちがごちゃごちゃになったモンスターが登場し、それぞれの気持ちを整理していくお話しです。
嬉しい・悲しい・怒り・不安など、皆いろんな感情を抱えていますよね。この絵本を読みながら、「嬉しいってこんな気持ちなんだ」「イライラした時…確かに真っ赤になりそう」など、様々な気持ちを知っていきました💡
![]() |
制作【スノードーム】
〈ねらい〉
★季節を感じながら飾りつけを楽しむ
★手先の力を養う
今月の制作は『スノードーム』です🌟ビーズやモール、ポンポンボールなど、好きな飾りを指やピンセットでつまんでビンの中へ。小さな素材でしたが、指先を使って上手につまむことができました☺
飾りを入れ終わったら、その上から水のりとお水を入れてしっかりフタを閉めます!
ビンを動かすと、中に入れた飾りが雪のようにゆっくりと舞い上がり、とても幻想的でした✨
またご家庭でもご覧くださいね(^^)/
![]() |
☆12/12~12/17の小集団活動プログラムの予定☆
SST【カラーモンスター】
<ねらい>
★お話を聞く
★様々な気持ちを知る
うんどう遊び【ソリ遊び】
<ねらい>
★季節を感じる
★落とさずに運ぶよう速さや力をコントロールする
制作【スノードーム】
<ねらい>
★季節を感じながら飾りつけを楽しむ
★手先の力を養う
また来週も楽しく過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>SST【ものを借りるときはどうする?】・うんどう遊び【ぞうきんウォーク】・feel西明石で最近人気の遊びなど
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
11/28~12/3の実施した活動をお知らせします♪
SST【ものをかりるときはどうする?】
<ねらい>
★ものをかりるときの伝え方を知る
先週に引き続き『ものをかりるときの伝え方』についての動画を見ました。
実際に遊びの中でほしいものがあった時にスタッフと一緒に「貸して」や「ありがとう」と伝えたり、順番を守ったりする練習をしています。
お友だちが使いたそうにしている様子に気づいて、「これ使う?」などと優しく声をかけてくれるお友だちもおり、スタッフが感動させられることもしばしばあります😊
![]() |
うんどう遊び【ぞうきんウォーク】
<ねらい>
★全身を使って遊ぶことを楽しむ
★手足や上半身をバランスよく動かす
うんどう遊びは『ぞうきんウォーク』です!
座布団の上に座り、バランスをとりながら前に進みます。
バランスを保つ力が育つと集中力もアップすると言われています。
先週もやった遊びということもあり、「前にやってみて楽しかった!」「もう一回したい!」と言ってくれるお友だちがたくさんいました✨
とても盛り上がり、体もポカポカになりました🌞
feel西明石で最近人気の遊び
feel西明石のお友だちに最近人気の遊び「ひらがな積木」をご紹介します♪
高く積み上げてみたり、並べてドミノ倒しにしてみたり…倒れないように慎重に取り組むことで手先の細かな動きや集中力を養うことができます。
お友だちと協力して作っている姿も見られます。
また、ひらがなを組み合わせて自分の名前を作ったり、好きな食べ物などの名前を作ったり、「あ」から始まる言葉を作ったりと、ひらがな遊びを楽しむこともできます。
色々な遊び方ができるので、子どもたちの発想に驚かされることもあります😲✨
これからも人気の遊びやご様子をお伝えしていこうと思います。
![]() |
☆12/5~12/10の小集団活動プログラムの予定☆
SST【カラーモンスター】
<ねらい>
★お話を聞く
★様々な気持ちを知る
うんどう遊び【ソリ遊び】
<ねらい>
★季節を感じる
★落とさずに運ぶよう速さや力をコントロールする
制作【スノードーム】
〈ねらい〉
★季節を感じながら飾りつけを楽しむ
★手先の力を養う
また来週も楽しく過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>SST【ものをかりるときはどうする?】・うんどう遊び【ぞうきんウォーク】など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
11/21~11/26の実施した活動をお知らせします♪
SST【ものをかりるときはどうする?】
<ねらい>
★ものをかりるときのマナーを知る
今週は『ものをかりるときのマナー』についての動画を見ました。
お友だちの持っているものが欲しいときは、どうすればいいかな…?
「お友だちに聞く」「かしてって言う」などいろいろなアイディアが出ました☺
また、『かしてもらったものは大事に使おう』『返すときはお礼を言おう』というマナーについても知ることができました🎵
![]() |
うんどう遊び【ぞうきんウォーク】
<ねらい>
★全身を使って遊ぶことを楽しむ
★手足や上半身をバランスよく動かすことで進むことを体感する
うんどう遊びは『ぞうきんウォーク』です!
座布団の上に座り、お尻を座布団から離さないように進みます。
「お尻で進むの難しい💦」と最初は苦戦していたお友だちも、コツをつかむとどんどん速くなっていました!
普段なかなかしない動きをして、スタッフはすぐにヘロヘロ…でしたが子どもたちは元気いっぱい!のびのび遊んでいました🌟
![]() |
☆11/28~12/3の小集団活動プログラムの予定☆
SST【ものをかりるときはどうする?】
<ねらい>
★ものをかりるときのマナーを知る
うんどう遊び【ぞうきんウォーク】
<ねらい>
★全身を使って遊ぶことを楽しむ
★手足や上半身をバランスよく動かすことで進むことを体感する
また来週も楽しく過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>えいご音楽【Animal Rock】・うんどう遊び【ケンケンパー】・など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
11/14~11/19の実施した活動をお知らせします♪
えいご音楽【Animal Rock】
<ねらい>
★英語に親しむ
★自分の好きな食べ物を紹介する
楽しい英語の音楽が流れるとワクワクしながら集まる様子が見られます。
ニンジンはCarrotや肉はMeetなど身近な食べ物から英語を口ずさみました。
また、自分の好きな食べ物を日本語で答えた後に、スタッフと一緒に英語に変換して楽しみました😊
![]() |
うんどう遊び【ケンケンパ】
<ねらい>
★体幹を養う
★目と体の協応
フープにジャンプすることにも慣れてきた様子が見られるので、ケンケンパ以外の形にも挑戦してみました。
フープの位置を見て、その方向に体を向けることを意識してジャンプ出来ました。
慣れてくると、スピードアップして楽しんでいました☆
![]() |
☆11/21~11/26の小集団活動プログラムの予定☆
SST【ものをかりるときはどうする?】
<ねらい>
★ものをかりるときのマナーを知る
うんどう遊び【ぞうきんウォーク】
<ねらい>
★全身を使って遊ぶことを楽しむ
★手足や上半身をバランスよく動かすことで進むことを体感する
また来週も楽しく過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
<feel西明石>えいご音楽【Animal Rock】・うんどう遊び【ケンケンパ】・制作【みのむし】など
feel西明石です!
feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育では
ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)
・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。
11/7~11/12の実施した活動をお知らせします♪
えいご音楽【Animal Rock】
<ねらい>
★英語に親しむ
★食べ物や動物の名前に触れる
新しい英語音楽に興味津々な様子で、身近な食べ物や動物の名前に触れ、
子どもたちも歌に合わせて英語を口ずさんで楽しんでいます♪
![]() |
うんどう遊び【ケンケンパ】
<ねらい>
★体幹を養う
★輪の中に入ることを楽しむ
フープを並べ、ジャンプをして中に入ることを楽しみました。
年長さんはケンケンパをして体幹に繋げ、まだ難しい時は両足ジャンプをして
フープの中に入ることを楽しめるように工夫しています☆
![]() |
![]() |
制作【みのむし】
<ねらい>
★手先・指先を使う
★毛糸素材の感触を味わう
丸めた画用紙をみのむしの体に見立て、のりをつけたら毛糸のお風呂にザブーン💦と、入れると…
カラフルな洋服を着たみのむしに変身‼ふかふかあたたかそうなみのむしを見ていると気持ちもほっこりしますね☺
玄関にたくさんかわいいみのむしを飾っていますので、またご覧ください😌
![]() |
☆11/14~11/19の小集団活動プログラムの予定☆
えいご音楽【Animal Rock】
<ねらい>
★英語に親しむ
★自分の好きな食べ物を紹介する
うんどう遊び【ケンケンパ】
<ねらい>
★体幹を養う
★目と体の協応
また来週も楽しく過ごしましょう♪
<お問い合わせ先>一般社団法人 こころ相談研修センター
feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。