メニュー

明石でカウンセリング・検査・研修を探すならこころ相談研修センター

大久保TEL:078-220-3234

小久保TEL:078-220-6353

tel2.png

tel4.png

シンプルなメールのアイコン素材 2   youtube   インスタ

 

ブログ

ブログ

feel小久保Ⅱ〈2月25日(火)~3月22日(土)の活動〉

カテゴリ: 小久保Ⅱ(放デイ)からのお知らせ 作成日:2025年03月22日(土)

〈2月25日(火)~3月1日(土)の活動のねらい〉

SST【わらしべ長者】

★昔話や逸話を知る。

★人それぞれ大切なものや好きなものはちがうということを知る。

制作【桜の花飾り】

★手先の運動。

★創造力を高める。

運動【ペットボトルダーツ】

★集中力を高める。

★手先の器用さを養う。

寒暖差が激しく体調の整いづらい季節になってきました🌲花粉も飛び始めましたね😱

体調を崩さないように生活リズムを整え、しっかりご飯を食べることを心がけたいですね。

この週の制作は「桜の花飾り」でした!

ピンクの折り紙を何度かおり、桜の形に切ってくれました🌸

桜にとらわれず、色んな色の折り紙でお花を作って、玄関の壁に貼ってくれたのでとても華やかになりました!気分も上がりますね🎶

 

〈3月3日(月)~3月8日(土)の活動のねらい〉

SST【性教育(人との話し方・距離感)】

★人との心地よい距離感を知る。

★相手を傷つけない言葉や丁寧な言い方を知る。

制作【いろいろなスタンプ】

★手先の運動。

★創造力を高める。

運動【探してタッチ ひな祭りバージョン】

★季節の行事を知る。

★集中力を高める。

この週の制作は「性教育(人との話し方・距離感)」でした!

チクチク言葉を言いかえる方法や、人に頼むときの言い方などを動画を通して学びました

距離感について、家族や友達、学校の先生など関係性によっても距離感は違ってくることを学び、

実際にフィールで過ごすときのお友だちとの距離感は「腕一本分離れよう」ということもお伝えしました!

 

〈3月10日(月)~3月15日(土)の活動のねらい〉

SST【ふわふわ言葉】

★相手が言われてうれしい言葉や傷つく言葉にはどんなものがあるかを知る。

★相手の気持ちを考える。

制作【塗り絵】

★手先の運動。

★集中力を高める。

運動【ティッシュキャッチ】

★動くものを目で追う力を養う。

★瞬発力を養う。

この週のSSTは、「ティッシュキャッチ」でした!

上から落ちてくるティッシュを必死につかみに行きますが、風で飛んでいくので最初はなかなかうまくつかめません😵

何回も繰り返していくうちに目が慣れたりコツが分かってくるので、みんな連続キャッチに成功するように😆

二枚のティッシュの両手キャッチに挑戦するお子さんもいました!

何度も繰り返して練習すると、どんどんできるようになっていくことを実感しました

 

〈3月17日(月)~3月22日(土)の活動のねらい〉

SST【インターネットの使い方】

★ネットリテラシーを身につける。

★ネットトラブルに巻き込まれないように、自分の身を守る方法を知る

制作【花スタンプで春を感じよう】

色が重なると変化することを体験する。

★手先の運動・創造力を養う。

運動【新聞じゃんけん】

★ルールを守りながら、友達と遊ぶ楽しさを味わう。

★バランス感覚を身につける。

この週のSSTは、「インターネットの使い方」でした!

スマホトラブルに関する動画を見てから、復習クイズに答えてもらいました。

動画を見ている時から「これはあかんやろ~」と教えてくれるお子さんも多く、復習クイズは余裕の様子で答えてくれました😄

年齢が上がると共に、SNSやゲームで外の世界とつながる子も多く、自分やお友だちを守るためにも、知っておいてほしい内容です

 

 2025.3.22 udou  2025.3.22 SST    
2025.3.22 seisaku   2025.3.22 undou

 

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保Ⅱ

ホームページ    https://cocotoko.com/

電話番号     078-223-1146

携帯番号     090-9165-5294

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所      〒673-0005 明石市小久保5-5-4

お気軽にお問い合わせください♪