〈feel小久保Ⅱ〉SST:床に置いてもいい? 制作:輪っかぶどう 運動:ジャンボリミッキー
<feel小久保Ⅱ>
SST【床に置いてもいい?】
★クイズを通して床に置いていいもの・ダメなものを知り、安全管理を行うことができる。
★片づける力を身につける。
制作【輪っかぶどう】
★季節を感じる。
★手先の運動、巧緻性を高める。
★「○個を○個ずつ作る」のように記憶しながら作業する。
運動【ジャンボリミッキー】
★リズムに合わせて身体を動かす楽しさを体験する。
★おもしろい動きを楽しむ。
9/20(月)~ 9/24(土)の活動をお知らせします!
・SST【床に置いてもいい?】
今週のSSTは、「床に置いてもいい?」です!
feelでは、安全のために、「ハサミなどの危険なものは床に置かない」というお約束があります。
そこで、改めてみんなにも気を付けてもらえるように、クイズで確認しました💡
ハサミ、ゴミ箱、おかしなど、床に置いていいもの・ダメなものを聞いていくと、「タブレットを踏んで割ったことがあるんだ💦」「ハサミはダメ!ケガしたことある!」と、自身の経験から答えてくれる子もいました!
最後に、物の置き場所についてみんなで確認すると、その後の制作活動で使ったハサミを“ハサミ入れ”に戻してくれる子が増えて、嬉しく思いました☺
![]() |
・制作【輪っかぶどう】
今週の制作は、「輪っかぶどう」です🍇!
折り紙でたくさんの輪っかを作り、繋げていくと、ぶどうの完成です✨
軸の部分や、実の部分では色が変わるため、「あとこの色を何個作ったらいいんや?1,2,…」と、残りの作る数を数えながら取り組んでくれる子が多かったです😄
中には、ピンク色や青色などのカラフルなブドウを作ってくれる子もいて、個性あふれる制作となりました♪
![]() |
・運動【ジャンボリミッキー】
今週の運動は、「ジャンボリミッキー」でした!
東京ディズニーリゾートのキッズダンスプログラム「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」の動画を見ながら、みんなで踊りました🎵
軽快な音楽に合わせて、お猿さんみたいな動き🐒をしたり、両手を上にあげて「イェイ!」とはじける動きをしたりして、ユニークで面白いダンスです😂!
はじめは恥ずかしがっていた子も、面白い動きにつられて踊ってくれたり、ミッキーやミニーのパペット人形を動かして踊らせてくれたりして、それぞれの楽しみ方で取り組んでくれました💃♪
![]() |
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
feel小久保Ⅱ
ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-1146 (担当:今井)
携帯番号 090-9165-5294
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住 所 〒673-0005 明石市小久保5-5-4
お気軽にお問い合わせください♪