〈feel小久保Ⅱ〉SST:アンゲーム 制作:ぐるぐるヘビ 運動:だるまさんが転んだ
<feel小久保Ⅱ>
SST【アンゲーム】
★コミュニケーションの練習。
★お友達のことを知り、交流を深める。
制作【ぐるぐるヘビ】
★手先の運動を養う
運動【だるまさんが転んだ】
★体を動かす楽しさを味わう。
★ピタッと止まったり、素早く動くことで体幹を養う。
11/7(月)~ 11/12(土)の活動をお知らせします!
・SST【アンゲーム】
今週のSSTは、「アンゲーム」です!
カードゲームを用いてみんなで遊びました☺
アンゲームは、あるお題に対して、話し手がそれぞれ好きなように話し、
それを聞き手が肯定的に相づちなどを打ちつつお話を聞くゲームです!
このゲームは「アサーション」と言うコミュニケーション法に繋がるところがあります。
アサーションとは、相手の意見も、自分の意見も尊重しつつ、意見を話し合える、
自他尊重の意味を持ちます。
「お休みの日になにする?」と言う質問に対し、
「寝る!」「ゲームする!」「公園に遊びに行く!」と、様々な意見が出てきました!
アンゲームを通して、みんなが相手の意見を聞きながら、相手も自分も否定されずに、
自分の意見を自由に発言できるようになるといいなと思います✨
・制作【ぐるぐるヘビ】
今週の制作は、「ぐるぐるヘビ」でした🐍
好きな色の画用紙にうずを描き、線に沿ってハサミで切った後、顔や模様を描いたり、折り紙でベロを貼ったりしてぐるぐるヘビを作っていきます🖍
仕上げに、真ん中に穴を開け、糸を通して結べば完成です!
紐の先を持って持ち上げると、ヘビが螺旋階段のようにぐるぐるとした形になります🐍
かわいい顔のヘビを作る子もいれば、とっても長いヘビを作る子もいたりと、個性あふれる作品がたくさんできました😍
・運動【だるまさんが転んだ】
今週の運動は、「だるまさんが転んだ」でした!
とはいってもfeelの中はそんなに広くないので、
「膝立ちでやってみようと!」とお約束をして皆で遊びました☺
鬼役のお友だちに確実に近づくため、ゆっくりと進む子もいれば、器用に自分の足をつかんで、膝だけで前に進んでいる子もいて、身体のバランス感覚が鍛えられる「だるまさんが転んだ」になりました✨
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
feel小久保Ⅱ
ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-1146 (担当:今井)
携帯番号 090-9165-5294
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住 所 〒673-0005 明石市小久保5-5-4
お気軽にお問い合わせください♪