〈feel小久保Ⅱ〉SST:ノーカタカナヒントゲーム 制作:クリスマスオーナメント作り 運動:ビニール袋バレー
<feel小久保Ⅱ>
SST【ノーカタカナヒントゲーム】
★カタカナを使わずに説明する力を高める。
★語彙力を高める。
制作【クリスマスオーナメント作り】
★季節を感じる。
★手先の運動を養う。
運動【ビニール袋バレー】
★割らないように力加減を意識しながらビニール袋をはこび、ゴールボックスに入れる。
12/12(月)~ 12/17(土)の活動をお知らせします!
・SST【ノーカタカナヒントゲーム】
今週のSSTは、「ノーカタカナヒントゲーム」でした!
パソコンに表示されたお題を回答者が導き出せるように、みんなでヒントを出し合います💨
ただしヒントを出す時に1つだけルールが…。
それは、“カタカナを使わずに”ヒントを出すこと😮!
「パソコン」というお題では、「それは、画面があります!」「下には英語が書かれています!」などと、カタカナを使わないように考えながら取り組んでくれました😄
ゲームが終わった後は、「さっきのは○○って言っても良かったね!」と他のヒントになる言葉を教え合う場面もありました!
言葉の表現力がより一層増えるといいなと思います😊
・制作【クリスマスオーナメント作り】
今週の制作は、「クリスマスオーナメント作り」でした!
先週のクリスマスリースに引き続き、もうすぐクリスマスということでツリーなどに飾り付けができるようなオーナメント作りをしました🎄
トイレットペーパーや色紙、ホッチキスを使って形を作っていき、最後は飾り付けができるようにモールを繋いで完成!
作品を完成させた子の中には、事業所の入り口にあるツリーの掲示に飾り付けをしてくれる子もいました😆
様々な材料を使って完成した作品は、どれも個性あふれ、とてもワクワクするものとなりました✨
・運動【ビニール袋バレー】
今週の運動は、「ビニール袋バレー」でした!
廊下の先に置かれたシュートゴールに膨らませたビニール袋を入れることができるかチャレンジ!
強い力で触ると袋がしぼんでしまい、うまく動かすことができません💦
上手にシュートするには、優しく触って動かしていくことがポイントです💡
はじめは強い力で触って袋がしぼんでしまう子が多かったですが、続けていくうちにコツを掴んだのか、ふわふわタッチで上手にシュートすることができました😊
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
feel小久保Ⅱ
ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-1146 (担当:今井)
携帯番号 090-9165-5294
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住 所 〒673-0005 明石市小久保5-5-4
お気軽にお問い合わせください♪