<feel西明石>コミュニケーション練習【時計を見る】など
発達支援feel西明石です!
西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)・運動・製作・リトミック活動のプログラムを行っています。
3/9~3/14日に実施した活動をお知らせします!
・コミュニケーション練習【時計を見る】
☆時計を見て帰る時間を確認する
☆長い針と短い針の位置がわかる
・うんどうあそび【ピコピコハンマー】
☆色の名前を聞き分ける
☆言われた色の色板をたたく
・ことばおんがく療法【お買い物ごっこ】
☆自分の好きなお菓子を選ぶことができる
☆お金のカードとお菓子を交換できる
・製作【手形・さくら】
☆絵具と筆、のりの感触に親しむ
☆いろいろな感触の紙をちぎったり貼ったりする
コミュニケーション練習【時計を見る】です!
自分の帰る時間をカードにして、先生と一緒に確認をしました!
「このカードの時計と同じ形になったらお母さんが来るよ」と伝えると、残り時間の見通しがつき、スムーズに帰る用意が出来ました!
まだ時計が難しいお友だちは、長い針と短い針を見て形の確認をしました。
うんどう遊びは、【ピコピコハンマー】をしました!
「赤!」「青!」「黄色!」だけではなく、「赤と黄色!」「青と赤!」など、二つの色を伝えてピコピコハンマーでたたいてもらいました!
「次は先生がしてみて!」と先生がピコピコハンマーを持って、お友だちが色を指定して役割の交代もしました。
みんな良いお耳で聞けていました!
ことばおんがく療法は【お買い物ごっこ】です。
50円を持っておやつのお買い物をするのに慣れてきました!「僕はこれが好き!」とお気に入りのお菓子を選ぶこともできるようになり、おやつの時間を楽しんでいます。
「これおすすめだよ!」と先生たちに好きなお菓子を教えてくれるお友だちもいました!
製作は【手形・さくら】をしました!
くすぐったい筆の刺激に慣れて、上手に手形がとれるようになりました!一年間の作品のまとめとしてお家に持って帰っていただこうと思います。さくらは桃色の紙をちぎって、のりで貼って可愛い桜が出来ました!
|
|
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
発達支援feel西明石
ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号 078-223-5616 (担当:竹中・花田) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住 所 〒673-0041 明石市西明石南町2-17-5