メニュー

明石でカウンセリング・検査・研修を探すならこころ相談研修センター

大久保TEL:078-220-3234 

小久保TEL:078-220-6353

tel2.png

tel4.png

シンプルなメールのアイコン素材 2  youtube  インスタ

 

ブログ

ブログ

〈発達支援feel西明石> コミュニケーション練習【身辺自立・お片づけ】など

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2020年04月25日(土)

 

 発達支援feel西明石です!
西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。
個別療育を中心に、小集団療育ではことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)・運動・製作・リトミック活動のプログラムを行っています。
 
4/20~4/25日に実施した活動をお知らせします!
 
・コミュニケーション練習【身辺自立・お片づけ】
☆はじめの用意や帰りの用意を自分でできる
☆使った玩具を片付ける
 
・うんどうあそび【風船あそび】
☆風船の感触に親しむ
☆おもいっきり身体を動かす
 
・ことばおんがく療法【あっちゃんあがつく・二音節語】
☆ピアノの音楽に合わせて「パパ」などの2音節のことばに触れる
☆音楽に合わせて食べものの名前に触れる
 
・製作【こいのぼり作り】
☆スタンプで丸の型をつけ好きな所に押す。
☆「目」をのりで貼る
 
コミュニケーション練習は【身辺自立・お片づけ】です!
feel西明石では、はじめの用意や帰りの用意をする際は、スタッフと一緒に棚の近くにある①~⑤の用意のイラストカードを見ながら進めています!
はじめはスタッフも一緒に「①タオル、②トイレいこう」など声をかけながらお話をしています!
身支度の流れがわかってくると、自分から「①はタオル!」と言ってすすんで用意をしています!
また、遊んだ玩具は元のあった場所にお片づけする、お兄さん、お姉さんを見習って小さいお友だちもお片付けのまねっこをしています!
 
うんどう遊びは【風船あそび】をしました!
今日の風船あそびは、風船に輪ゴムをつけてヨーヨ遊びをしたり、スタッフが風船をぶらさげ、サンドバッグのようにお友だちはパンチをしたりキックをしたりして遊びました!
みんな、「えーい!」と声を出しながら夢中で遊び、へとへとになるまで遊びました!
 
ことばおんがく療法は【あっちゃんあがつく・2音節語】です。
ことば音楽ではいつもの「あっちゃんあがつく」のお歌に親しみ、みんなの好きな食べものが出てきて大喜び!。
「今日はかっちゃんがいい!」とリクエストをしてくれました!
2音節語ではピアノの音に合わせて「パパ」や「いぬ」「かめ」などいろんなことばに触れながら口を動かして歌いました
大きな口を開けて歌ってくれました!
 
製作は【こいのぼりバック】です。
今週の制作はこいのぼりのかばんをつくりました!初めに好きなスタンプの色を選びヤクルトのカップお口にスタンプをつけ、こいのうろこを
つくりました!色んな色のスタンプにしたり、カップではなく、自分の指でスタンプにしたりいろんなやり方を発見してくれるお友だちもいました!
また、来週もいっぱい遊びましょう♪
<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
発達支援feel西明石ホームページ https://cocotoko.com/
電話番号   078-223-5616 (担当:竹中・花田) お気軽にお問い合わせください♪
メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住  所   〒673-0041 明石市西明石南町2-17-5

<feel大久保>おうちでできる遊び⑪

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2020年04月25日(土)

★星をハサミで作ろう!★

 

ねらい
・道具を使いこなす。
・角と角を合わせることを意識できるように。

 

折り方
1 折り紙を四角に半分に折る。
2 もう一度半分に折る。
3 2を広げて片方の四角の中に十字の折線をつける。
4 3で折った十字の中心に斜め下の角をもって来て折る。
5 3で折った部分まで左下の部分を折り上げる。
6 丸め込む様な形で右の端にそろえて折る。
7 ハサミで斜めに切って出来上がり🎵

 

作ってみてね♡

 

4.25_星の折り紙_動画.mp4

<feel大久保>おうちでできる遊び⑩

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2020年04月24日(金)

★伝われ!テレパシー!★

 

<めあて>
☆しっかり見る。
☆相手の目線に意識を向ける。

 

<使うもの>
・画像、カード、折り紙、えんぴつなど家にあるものなら何でも大丈夫です♪

 

<事前準備>
・4つ程度の物を机の上に、間隔をあけてバラバラに並べます。
・2人以上で遊べます。

 

<ルールと遊び方>
① 一人は、机の上に置かれたものから一つを選び、そこに視線を送ります。
② それ以外の人は、相手の目線を“よーく見て” 視線が送られているものがどれかを当てるゲームです。
③ 視線を送る人と、見ているものを当てる人は向かい合わせになるように座ります。
④ 分かったら答えを言います!当たっていたらOKです✨

 難しい場合は、「右のほうを見てるよ」など、ヒントがあってもいいかもしれません🌸
物と物の間隔が狭いと、少しわかりづらいかもしれないので、15㎝くらい離した方が分かりやすいかもしれません。簡単すぎるときは、だんだんと間隔を狭めてもいいかもしれませんね😄
 逆に、もっと難しくしたい場合は、視線を送る人が視線を順番に動かしていき、視線を送った順番を答えてもらうというルールも試してみてください☺

 

4.24_伝われテレパシー動画.mp4

〈発達支援feel西明石>おうちでできる遊び⑨

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2020年04月24日(金)

おうちでできるあそびをfeelで紹介します。

第9弾は【背中おえかきクイズ】です。

 

シンプルに背中になにを書いたかあてるクイズです

簡単なあそびですが、書かれている背中の線のつながりをイメージしながら、

考えていくのは難しいものです。

まずは簡単な○、、□などから始めてみてくださいね。

大きいお友だちは、ひらがなやカタカナに挑戦してみるのもいいかも!

 

お父さんもお母さんも一緒に楽しんでください

ぜひお家でやってみてくださいね

 

背中文字あてクイズ→背中お絵描きクイズ.mp4

<feel大久保>おうちでできる遊び⑨

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2020年04月23日(木)

★片足しゃがみ立ち~運動~★


~ねらい~

しゃがんで立ち上がれるか?遊びながら筋力を鍛えることができます。

また、からだのバランスをコントロールする力も身に付きます♪


遊び方

1、 2人で手をつなぎ、片足で立った姿勢からしゃがんで立ち上がる。

※何かにつかまって1人でやるのもOK♪

前に出した足は曲げてもいいよ。

※2人でやる場合はバランスをとりながら助けあってやろう。


2、反対の足でもやってみよう!!


手や補助がいらなくなったら1人でもやってみよう。

 

動画はこちらをクリック➡片足バランス.mp4

<feel西明石>おうちでできるあそび⑧

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2020年04月23日(木)

おうちでできるあそびをfeelで紹介します。

第8弾は【昆虫太極拳】です♪

 

太極拳というだけあってスローテンポ…と思いきや、いきなりスピードアップ!?

難易度がどんどん上がっていくので、ハラハラドキドキしながら楽しんでください。

静と動を味わえてとっても良い運動になりますよ♪

 

子ども達の大好きな昆虫もたくさん出てくるので、盛り上がること間違いなし!

全部クリアして免許皆伝の称号をもらおう!

 

URLはこちら→https://www.youtube.com/watch?v=Y70MjSl15AU

<feel大久保>おうちでできる遊び⑧

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2020年04月22日(水)

★何が隠れているんだろう?ついたてのむこう★

<めあて>

☆形の認識

☆部分と全体の分析とイメージ

☆視覚情報の記憶

☆目と手の協応

 

準備物

・ついたて

 (段ボール紙などを2つ折りにして立つようにし、もう1枚段ボール紙をその上に置くと簡単に作れます👌

 (段ボール紙がない時は、本2冊用意し、1冊を開いて立て、もう1冊を上に置いても作れますよ😉

・安全な日常品

 

ルール

・ついたての向こうを見ない

・ついたて越しにものを触って、それがなんなのかを当てる

 

遊び方

  • ①子どもに見えないように、ついたて越しにものを1つ手渡す
  • ②子どもは手探りで触れて、それがなんなのか答える

 

隠すものは、日常よく目にする、消しゴムやものさしなどの文房具品のほかに、リモコンや、ティッシュ箱など、安全なものであれば、なんでもOKです

 

硬貨のお金は、すこし難易度が高いですが、大きさや、穴の有無、刻印などを手掛かりにして考えることもできそうですね😲このように、見分けが難しそうなものは、ついたて越しに触る前に、触って確かめてもらうと、分かりやすいかもしれません。「10円か、500円、どっちでしょう!」と選択肢をしぼると、手がかりをさぐりやすいかもしれませんね🌼

 

動画はここをクリック➡4.22_ついたてのむこう_動画_.mp4

<feel西明石>おうちでできるあそび⑦

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2020年04月22日(水)

おうちでできるあそびをfeelで紹介します。
第7弾は【ぐーぱージャンプ】です!
今日の遊びは、家族のみんなと一緒に遊んでみてね😄

 

遊び方😊

①「せーの!」と声を合わせながら交互に足を開いたり閉じたりします。
②お友だちのみんなは、足を踏まないように閉じたり開いたりしてジャンプします。

不安なお友だちは手をもってやってみてね!

 

ご家族のみなさんも身体を動かせてリフレッシュできるといいですね😃

是非試してみてください!

 

動画も参考にどうぞ♪

グーパージャンプ.mp4

<feel西明石>おうちでできるあそび⑥

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2020年04月21日(火)

おうちでできるあそびをfeelで紹介します。
第6弾は英語の簡単な手遊び歌【open shut them】です!♪

はじめは、リズムに合わせて手を開いたり閉じたりするよ😄

体を使って大きな象さんになったり、ちっちゃーいねずみさんになったりしてね🙌

大きな声や小さな声を出すシーンもあるので、声のボリュームの練習にもなります😃
振付をお子さんと一緒に考えるのも楽しいかもしれませんね!

URLはこちら→https://www.youtube.com/watch?v=RNUZBHlRH4Y

<feel大久保>おうちでできる遊び⑦

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2020年04月21日(火)

★ヒントを聞き取ろう!かるた取りゲーム★

 

<めあて>
☆聞く意識を高め、相手の話を最後までよく聞く。
☆合図があるまで待つ。
☆言われたことを覚える。

 

<使うもの>
・画用紙(いろいろな色)、はさみ、白い紙、ペン

 

<事前準備>
① 画用紙を〇、△、□などの形に切る。これがかるたになります😆
(以前紹介した、★画用紙で遊ぶ、協力して形を作ろう!★のときに使った画用紙がある方は、それも活用してみてください☺)
② 切った画用紙(かるた)に合わせて、読み札(「①ちいさな②あかい③まる」「①おおきな②あおい③さんかく」など)を作ります。読み札は、形や色のヒントを3つ入れてください。これがこのゲームのポイントになります♪

 

<ルールと遊び方>
① 最初に「このかるた取りゲームは、今から言う3つのヒントを全部使わないと答えが分かりません。よく聞いてください。はい、と言ったら取ってください。」と説明します。
② かるたを取る人は、「はい」の合図があるまで目を閉じて待っていてください。
③ ヒントを出す人が、「小さな 赤い 丸。はい!」とヒントを出し、かるたを取る人が3つのヒントを聞いて取ります。
④ 読み札とかるたが合っていたらOKです✨

 

画用紙で形を作る以外にも、片方を座っているけど、片方は立っている、などの違いを付けたキャラクターのイラストを描いたり、ネットで見つけたものを印刷したりしても、このゲームに使うことができます🌸

 

4.21_よく聞くかるた_動画.mp4