メニュー

明石でカウンセリング・検査・研修を探すならこころ相談研修センター

大久保TEL:078-220-3234

小久保TEL:078-220-6353

tel2.png

tel4.png

シンプルなメールのアイコン素材 2   youtube   インスタ

 

ブログ

ブログ

和坂マルシェに参加させていただきました

カテゴリ: フリースクールfeel小久保Ⅱ 作成日:2024年12月03日(火)

12月1日(日)和坂マルシェに参加させていただきました。

今回も地域の方が育てたお米や手作りコロッケ、パンやお菓子、ハンドメイドなどたくさんのブースが並び、私たちも子育て相談のコーナーを設けさせていただきました。

親子連れからお年寄りの方まで多くの方々が来場され、色々な方との交流する中でfeelの情報発信を行いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

また小学校ではSDGs活動で“わさかっこ桜守(さくらもり)プロジェクト”に取り組んでおられ、活動しているお子さんより桜の葉の押し花カードの配布をいただき、私たちもあたたかい気持ちになりました。

次回は3月2日(日)開催予定です。

marusyesoudan   marusyesora
 marusyeko na  sakura

笑くぼCaféに参加いたしました

カテゴリ: フリースクールfeel小久保Ⅱ 作成日:2024年11月29日(金)

11/22(金) co-op西明石で開催された笑くぼCaféに参加させていただきました。
笑くぼCaféは、毎月第4金曜日にco-op西明石2Fで開催されている地域の方々との交流の場です。
他ブースの方から「秋祭り大盛況でしたね」「いいお天気でよかったですね」と先日の秋祭りについて声をかけていただきました。

道中咲いていた植物の話などからいろいろなお話をさせていただき、温かい気持ちになりました。
11月になり少しずつ寒くなってきましたが、えくぼcafeに来られた方やブースを出されている方と今後とも温かな交流をさせていただけますと幸いです。
次回は3週目12/20(金)になっております。場所は同じくco-op西明石にて参加させていただきます。
機会がありましたら、お立ち寄りいただけますと嬉しいです。

ekubocoffe202411

〈YouTube〉発達検査について

カテゴリ: 大久保からのお知らせ 作成日:2024年11月27日(水)

22222

『発達検査について』のYouTubeをアップしました。

発達検査とは、お子さんの発達状態を知るための検査です。
発達検査を行うことで
・保護者の方がお子さんのことを理解しやすくなる。
・周囲の人に分かってもらいやすくなる。
・保護者の方が理解している「お子さん像」を周囲の人も理解しやすくなる。
などの利点があると言われています。
「発達検査って何をするの?」
「発達検査の中にもいくつか種類があるの?」「検査を受けたいけどどこで受けたらいいの?」など、わかりやすく解説をしています。気になる方は、YouTubeにて『一般社団法人 こころ相談研修センター』と検索していただき、動画のご視聴とチャンネル登録、高評価をよろしくお願いいたします。
下記のURLからもご視聴いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=VE3-ztXNvZY&t=578s

忘年会を開催しました

カテゴリ: 小久保(児発)からのお知らせ 作成日:2024年11月25日(月)

少し時期は早いですが、インフルエンザやコロナの感染拡大時期を避けるため、先日feel事業所全体の忘年会を開催いたしました。普段違う職場で働く職員とコミュニケーションを取ることで、事業所間での交流を深めることができました。

たくさん食べて、飲んで、お話をして、とても賑やかな雰囲気の忘年会となりました。

今年も1年間ありがとうございました。来年も皆様が気軽に相談できる場所となれるよう、職員一同精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

bounenkai

 

【利用募集のお知らせ】
◇児童発達
feel西明石(兵庫県明石市西明石南町2-17-5)・feel小久保ともに空きがある日がございます。事業所に直接お問い合わせください。

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページhttps://cocotoko.com/

電話番号  固定電話:078-220-6353

携帯電話:080-3793-5294  までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所    〒673-0005 明石市小久保5-5-4

 

feel小久保Ⅱ〈10月28日(月)~11月22日(金)の活動〉

カテゴリ: 小久保Ⅱ(放デイ)からのお知らせ 作成日:2024年11月22日(金)

〈10月28日(月)~11月2日(土)の活動のねらい〉

SST【防災訓練(火災)】

★火災が起きた際、素早く避難するための行動ができるようになる。

★災害時に自分で身を守る方法を知る。

 

制作【ハロウィン透明お絵描き】

★手先の運動、創造力を高める。

★ボンドの変化について学ぶ。

 

運動【片足バランス】

★楽しみながら、体を動かす。

★体幹を養う。

 

急に冷え込む日が増えてきました🍃体調にお気をつけくださいね。

この週の制作は「ハロウィン透明お絵描き」でした!

お家でも楽しんでいただけるように、窓ガラスに貼れるような作品を作りました👻

自分で考えたお化けやカボチャ、好きなキャラクターだったり、みんなそれぞれ素敵な絵を描いてくれ、楽しく制作をすることができました!

 

〈11月5日(火)~11月9日(土)の活動のねらい〉

SST【アンゲーム】

★コミュニケーションの練習。

★お友だちことを知り、交流を深める。

 

制作【粘土でクッキー】

★手先の運動。

★創造力を養う。

 

運動【体幹トレーニング】

★姿勢を保つ。

★バランス感覚を養う。

 

この週の制作は「粘土でクッキー」でした!

粘土でこねこねするだけでも楽しい

そこに色を付けたり、型を使っていろんな形を作ったり、美味しそうなお団子を作ったり…🍡

大人にはない豊かな発想力で、素敵な作品がたくさんできました

 

〈11月11日(火)~11月16日(土)の活動のねらい〉

SST【気持ち言葉かるた】

★イラストから表情を読み取る。

★気持ちに関する言葉の表現を養う。

 

制作【塗り絵】

★手先の運動。

★創造力を養う。

運動【スリッパシュート】

★足先の器用さを養う。

★片足立ちで体幹を養う。

 

この週のSSTは、「気持ちかるた」でした!

同じイラストからでも、人によってとらえ方が違うことを実感しました😲

みんな真剣に「この人はどんな気持ちなんだろう…?」と想像しながら答えてくれました!

 

〈11月18日(月)~11月22日(金)の活動のねらい〉

SST【金のオノ銀のオノ】

★昔話を知る。

★嘘をつかずに正直でいる方が良いことを知る。

 

制作【毛糸で秋を感じよう】

★秋の季節を感じる。

★手先の運動・創造力を養う。

 

運動【9マス鬼ごっこ】

★お友だちの調子、ペースに合わせて相手の様子を見ながら動けるようになる。

★集中力を高める。

 

この週の運動は、「9マス鬼ごっこ」でした!

鬼と同じマスに飛び込んでしまわないように、「いっせーのっで」でみんな一斉にジャンプ🦘 して1マス移動!鬼が次にどこに動くかしっかり見て予想して…予想が当たってみんなでグルグル回っているグループもありました!

同じマスに止まってしまうと悔しそうだけど、なんだか楽しそうな様子でみんな笑顔が溢れていました😊

2024.11.27 SST  2024.11.27 unndou   2024.11.27 seisaku  

 

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保Ⅱ

ホームページ   https://cocotoko.com/

電話番号     078-223-1146

携帯番号     090-9165-5294

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所     〒673-0005 明石市小久保5-5-4

お気軽にお問い合わせください♪

<feel小久保>10月21日~11月16日の活動

カテゴリ: 小久保(児発)からのお知らせ 作成日:2024年11月16日(土)

<10/21(月)~10/26(土)の活動>

・運動あそび【毛布で海苔巻き

<ねらい>★全身を使って遊ぶことを楽しむ

  ★毛       ★毛布に巻かれる感覚を楽しむ

 ★姿       ★姿勢の変化に対応できるようになる

英語音楽【do you like broccoli ice cream?】

<ねらい>★好きと嫌いをわかる

★英語に親しむ

・SST【避難訓練 火事】

<ねらい>★火事が起こった時に取るべき行動を知る

★避難時の約束事を理解して行動する

 

202411hinannkunnrenn

避難訓練では、動画を見た後や避難した後に約束事を確認していきました。

支援員の話を聞いて手をつないであわてずに、避難場所まで避難することができましたよ!

「おはしもち」のお約束★ご家庭でも確認してみてくださいね☺

<10/28(月)~11/2(土)の活動>

・運動あそび【毛布で海苔巻き

<ねらい>★全身を使う

  ★毛布      ★毛布に巻かれる感覚を楽しむ

 ★姿勢      ★姿勢の変化を楽しむ

・制作【コスモス】

<ねらい>★季節感を味わう

     ★クラフトハサミの扱い方を知る

 

 202410unndou

 

運動遊びでは、毛布の端からコロコロ転がっていくお友だち★

海苔巻きが出来上がると、スタート地点まで勢いよくゴロン♪とペッタンコの海苔に変身したりゆっくり戻っていったりと体を使っていろんな海苔巻きを作ることができました

<11/5(火)~11/9(土)の活動>

・運動あそび【荷物運びゲーム

<ねらい>★集中力を養う

★バランス感覚を養う

・制作【ミノムシ】

<ねらい>★手先の力を養う

     ★季節感を味わう

 

202411minomusi

制作では、毛糸を使ってミノムシを作りました。

「まきまき」と土台に毛糸を巻きつけることができましたよ★

壁面バージョンでは、かわいいミノムシたちがいっぱいぶら下がっています✨

<11/11(月)~11/16(土)の活動>

・運動あそび【荷物運びゲーム

<ねらい>★集中力を養う

★バランス感覚を養う

・英語音楽【Head Shoulders Knees And Toes

<ねらい>★英語に親しむ

     ★身体の名称を覚える

・制作【ミノムシ】

<ねらい>★手先の力を養う

     ★季節感を味わう

 

202411unndou

運動遊びでは、背中の上にコキンちゃん人形を乗せてハイハイで出発!

落としてもあきらめずにもう一度チャレンジするがんばりまんのお友だちもいましたよ☺

「うわー」とドキドキしながらゴールまで無事に届けることができました✨

【利用募集のお知らせ】
◇児童発達
feel西明石(兵庫県明石市西明石南町2-17-5)・feel小久保ともに空きがある日がございます。事業所に直接お問い合わせください。

<お問い合わせ先>

一般社団法人 こころ相談研修センター

feel小久保

ホームページhttps://cocotoko.com/

電話番号  固定電話:078-220-6353

携帯電話:080-3793-5294  までお気軽にお問い合わせください♪

メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

住  所    〒673-0005 明石市小久保5-5-4

笑くぼCaféに参加いたしました

カテゴリ: フリースクールfeel小久保Ⅱ 作成日:2024年11月13日(水)

10/25(金) co-op西明石で開催された笑くぼCaféに参加させていただきました。

笑くぼCaféは地域のボランティア相談会や無料の健康チェック、カフェでのコーヒー販売など、
毎月第4金曜日にco-op西明石2Fで開催されている地域の方々との交流の場です。

10月ということもあり、ハロウィンにちなんだカボチャやおばけなどの素敵な飾りがたくさん施されていました。
買い物が終わり、コーヒーや紅茶、お菓子で一息つくために笑くぼCaféに訪れた方々のご案内のお手伝いをさせていただきました。

10/26(土)にfeelで開催した秋祭りについて、ボランティアの方々から「お祭り、行きますね!」「頑張ってください!」と応援のお言葉をいただき、地域の方々の支えもあり、無事秋祭りを終えることができました。
こうした地域交流の場に参加させていただく中で、feelのことを地域の方々に知っていただけているということ、また地域の方々から支えていただいていることを改めて実感する機会となりました。

次回は11/22(金)に同じくco-op西明石にて参加させていただきます。
機会がありましたら、お立ち寄りいただけますと幸いです。

 

 

ekubo

令和6年 第5回子どものための社会環境を考えるWORKSHOPに参加しました

カテゴリ: フリースクールfeel小久保Ⅱ 作成日:2024年11月12日(火)

令和6年 第5回子どものための社会環境を考えるWORKSHOPに参加について

 2024年11月10日(日)に姫路にあるフリースクールのらさんの場所をお借りして開催されました。

姫路や高砂、加古川のフリースクールの事業所の方々と少人数でしたが、①横のつながりを持つことで必要な方に必要な情報を紹介できる。②子どもたちの選択肢のためにできることの取り組み。③悩み事・相談事のシェアを目的に各事業所紹介と気軽に悩み事や相談事を話し合い、情報交換できる場となりました。

フリースクールfeelでもお子さんの主体性や選択肢が増えるような取り組みを考えていきたいと思います。

 dai5kaikodomo

令和6年度 神戸市フリースクール等情報交換に参加しました

カテゴリ: フリースクールfeel小久保Ⅱ 作成日:2024年11月12日(火)

令和6年度 神戸市フリースクール等情報交換会への参加について

2024年11月7日(木)に神戸市で開催されました「フリースクール等情報交換会」に参加させていただきました。教育委員会をはじめ、学校関係者や民間団体など多数参加され、学校にいきにくいお子さんの連携で学校の先生方や悩まれている保護者さまが相談に来られました。

 フリースクールfeelからはスタッフが3名参加し、フリースクールfeel大久保・小久保Ⅱの事業内容を説明させていただきました。

分散会では、保護者の方や学校の先生方にもお立ち寄りいただき、フリースクールで気になることや知りたいことなどご質問やご相談をいただきました。

お子さまや保護者の方にfeelを知っていただいたり、学校との連携につながったりと良い機会になりました。

こころ相談研修センターフリースクールfeelでは、ZOOMによる施設見学や将来の就労に向けてなどご利用の保護者さまに向けた研修、また検査などもを実施しておりますのでお気軽にお問合せください。

またco-op西明石のえくぼカフェにて子育て相談を行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

 笑くぼcafe② line oa chat 241111 101327 

〈feel西明石〉10月15日~11月9日

カテゴリ: 西明石からのお知らせ 作成日:2024年11月09日(土)

feel西明石です!

feel西明石では、就学前のお子さんの発達支援を行っております。

個別療育を中心に、小集団療育では

ことばおんがく療法・コミュニケーション練習(あいさつ、順番を守るなど)

・運動あそび・制作・リトミック活動のプログラムを行っています。

実施した活動をお知らせします♪

〈10/15(火)~/19(土)の活動のねらい〉

・運動遊び【玉入れ】

<ねらい>★コントロール力を育む

     ★狙った的(かご)に入った楽しみを味わう

・クッキング【かき氷づくり】

〈ねらい〉★食への興味関心

     ★お友だちと一緒に食べる事を楽しむ

今週はおやつの時間にかき氷作りをしました😊

氷を機械で削り、好きな味のシロップをかけてみんなで美味しくいただきました!

おかわりをするお子さんも多く、夏の終わりを感じるような素敵な時間を一緒に過ごすことができました

〈10/21(月)~10/26(土)の活動のねらい〉

・SST【避難訓練(火事)】

〈ねらい〉★自分の身を守る方法を知る

     ★お話を聞く

・えいご音楽【Finger family】

〈ねらい〉★リズムに合わせて歌を楽しむ

     ★英語のフレーズに触れる

火事の避難訓練では、実際の避難場所まで子どもたちと一緒に避難する練習を行いました。

事前に子どもたちに訓練について説明するとしっかりとお話を聞いてくれ、避難した後は「もう火事いなくなったかな?」とお話するお子さんもおられました。

いつ起こるか分からない災害に備え、feelでは学期ごとに避難訓練を行っています。

〈10/28(月)~11/2(土)の活動のねらい

・制作【ハロウィンバッグ作り】

〈ねらい〉★道具の操作、手先のコントロール

     ★季節を感じる

・運動遊び【お外あそび・かけっこ】

〈ねらい〉★ルールを守る、お話を聞く

     ★身体を動かすことを楽しむ

制作ではハロウィンバッグ作りを行いました♪

ジャック・オー・ランタンのお顔を描いてバッグに貼ったり、好きなキャラクターのシールを貼ったりと、素敵なバッグが出来上がりました

おやつの時間には、作ったバッグの中に好きなお菓子を入れるお子さんも!

自分で作ったものを日常で活用できると嬉しいですね😊

〈11/5(火)~11/9(土)の活動のねらい

・ことば音楽【野菜マラカス】

〈ねらい〉★体の部位の名称に触れる

     ★模倣する力

・SST【駄菓子屋さんへお買い物】

〈ねらい〉★ものを買う経験をする

     ★数に触れる、計算をする

近くの駄菓子屋さんにみんなでお菓子を買いに行きました★

事前にお買い物をお約束をし、お菓子を買う際もお友だち同士で「買うのは3つまでだよ」と確認するご様子も見られました。

お店の方にも「お願いします」「ありがとうございました」と元気よく挨拶ができた子どもたちです🌞

 2024.10 kakigori hp  2024.10 kunnrenn hp
 2024.10 seisaku hp  2024.10 kaimono hp

【利用募集のお知らせ】

◇児童発達

feel西明石(明石市西明石南町2-17-5)

お問い合わせ先:078-223-5616

feel小久保(兵庫県明石市小久保554ハイツフジ1号、5)

お問い合わせ先:078-220-6353

曜日により若干名空きがございます。事業所に直接お問い合わせください。

◇フリースクール

・大久保(兵庫県明石市大久保町大窪15578お問い合わせ先:078-220-3234)…若干名空きがございます。

・小久保Ⅱ(兵庫県明石市小久保554ハイツフジ2号、3号 お問い合わせ先:078-223-1146)…曜日により若干名空きがございます。

ご利用をお考えの方は、各事業所に直接お問い合わせください。ご連絡お待ちしております。

<お問い合わせ先>
一般社団法人 こころ相談研修センター
feel 西明石
電話番号     078-223-5616
携帯番号     080-4020-5294
メールアドレス  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
住  所    〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2-17-5